秋のソロ合宿2日目
秋のソロ合宿2日目の朝。
起床6:00
そこからコーヒータイム。
準備完了7:00
しっかり寝たので体が軽い♪(って合宿の意味あんまりないw)
前日魚はバラシばかり…
フックを太軸に替えたのがまずかったかな?
今使ってるタックルでは貫通力が足りなかったかも知れないと思ってますが…どうなんでしょか?
そう思いながらも前日と同じフックで出撃。
ポイント選択に関しては迷いましたが
①青物ポイント(風が4m以下になる時間が3時間程しかない…)
②根魚ポイント(凪)
と2つの選択肢がありましたが…
②の今年、アコウが調子よかった根魚ポイントに入ります。
僕も中堅アングラーの階段を確実に登っているのです!
中堅アングラーへ至る通過儀礼:
「ハマチはもって帰っても誰も喜ばない(本人含む)」
を経験しました。流石に毎日は食えないです…根魚なら毎日でも食えるんですが。
てな訳でこんなんでした。
ウルトラライトジギング(マイクロジギング?)で獲った真鯛35cm(アングラーとしては残念ですが、捕食派的にはベストと言い切りたい!刺身もできるサイズ!うん、これくらいベスト)
ヒットジグはこちら
30gをつかってるんですがナチュラムに30g のラインナップないですね…謎
これとティップランロッドを使ってるんですがこれが面白い♪
動画にはないですがレンコダイもこのタックルで獲りました♪
40cmヒラメ。
ジギングで獲ったのは初めてだったんで無茶テンションあがりました!(早上がりするくらいにw)
これは地元の釣具屋で購入した620円のスパイ○に似たジグで獲りました。
ガンガンしゃくりあげてきてからのフォールで食ったので、まさかヒラメとは…むちゃうれしい!
どの魚もフロントアシストに使っていた太軸のフックは貫通してない事が多かったので次回からは細軸に戻してみようかなと思ってますが…なにが正解なんでしょうね…
なんせおいしい魚獲れてよかったです♪
釣り味
関連記事