初釣:アジング行ってきました。

まるつき

2016年01月09日 20:58

2016年1月7日

アジが食べたい。
この湧き上がる衝動が抑えきれず、あおりんさんにいろいろとご教授頂き、アジングに行ってきました。

18:00

小雨が降る中、釣り開始。
まずは1gジグヘッドで表層探ります。
イワシの稚魚がすごいベイトボールを形成しており、それに突っ込むフィッシュイーターがその群れを分断しているのが足元で見える、というアドレナリンが噴き出す状況。
いつロッドが曲がってもおかしくない状況。





でも全然バイトなし…

なのでマイクロワインド用のダート系のワームとジグヘッドに交換すると…ドンドン釣れる。

他のリグでも釣りたくて、フロートリグにチェンジ。
ロッド:クロスステージティップラン
リール:11フリームス2500
ライン:PE0.6
とバリバリのティップランタックルでアジングに挑戦。

フロートはメバトロボールのシンキング。
マリア(Maria) メバトロボール

フロートリグは準備が面倒ですが、ライトラインの釣りでイライラするピョン吉も発生しないし、軟派な釣り師の僕にはありがたいです。



フックは鯵が吸い込みやすい軽いフック。
がまかつ(Gamakatsu) キャロヘッド ケイムラVer.

これなんかカッコいいし好きです。そんな理由で多用しています。



これでHPSJや2段シャクリでフォールで待つとドンドンとバイトがあり本当に楽しい♪
そもそもエギングロッドなんで、このアクションつけるのが「丁度いい♪」

本当に楽しかったです。
22cmを頭に20匹以上釣って、まだまだつれつづきそうでしたが、雨が寒いので

21:30撤収。

いい初釣りになりました。











あなたにおススメの記事
関連記事