ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年09月30日

風の強い日



このレンコのおかげでなんとか坊主をのがれ、食材を手に入れましたぁぁぁ!
助かった…

せっかくの休みなのに風予報がなかなかパンチが効いており湾奥しか出れそうにない…
しかし、ティップラン大好きなんでいってきましたが…

↓こんな感じでした。


この海域ではアオリがティップランにいい感じの水深にまだ溜まってないと信じたいです。
レンコがうまかったんでそれだけが救い…
僕みたいなヘタレにはウルトラライトジギングの引き出しあって良かったと思います…シミジミ

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ

左右対称ジグで風に流されるシチュエーションでも仕事してくれてるんだと思います。ウルトラライトジギングではこの手のジグがいいのかもって思ってますが…どうなんでしょ?



しかし、いくら腕が未熟といえどこの時期にイカ坊主とは…
トラウマになってエギングにいくのが怖くなりそうです、はい。

まぁ絶対にいきますがw
  

Posted by まるつき at 00:18Comments(2)【釣】狩りの記録

2015年09月27日

甘鯛ざんまい






甘鯛昆布締め
甘鯛鱗揚げ
甘鯛アラ酒蒸し

昆布締めや刺身より酒蒸しや鱗揚げが旨かったです。

うちの味のわかるネコの食いつき方がヤバかった…
刺身を皿から強奪されたのは初の事件。
アラまでしゃぶりだしたので喉につっかえる事件が発生する前に止めときました。  

Posted by まるつき at 13:31Comments(2)【食】料理の記録

2015年09月26日

サワラ,ドラゴン狙いでしたが…うれしいです!



こんな感じ釣行でしたw↓


この日の前日にWILD‐1宝ヶ池店に赴き

「カヤックでジギングしたいですけど…どうしたらいいですか?」

といった漠然とした質問に答えてくださった店員さん、ありがとうございました。なんか申し訳なかったです…

①カヤックでかなり流されるときは左右非対称のジグは本来のアクションをさせずらいので左右対称のジグをメインに使ったほうが良いのでは
②ジグのアクションをしっかり確認する。軽い入力でアクションするジグを引きおもりの無さからアクションをつけすぎている場合がある。アシストがリーダーにからんでくるようでは魚は食わないようなアクションになっている可能性が高い(僕はおもいあたりました…)
③イカナゴパターンでは速い動きはNGなので少しの入力で横を向いてくれるジグが使いやすい。
④太刀魚はHITパターンが変わりやすい。ゆっくりのしゃくりを軸に様子を見るのもよい。しかしスローなリトリーブでも食ってくるような事があり本当にわかりづらい

といった内容だったんだと思います。完全に僕の脳内で補正して文章にしているのでむちゃくちゃちがってたらゴメンナサイ…

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ タチ魚SP ゼブラ

左右対称ジグ。安価。スイミング系はこいつにお任せすることにしてみました。引きおもりが結構あり「頑張ってるな!」って思うのは僕だけ?



デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS タチ魚SP

あげてくるのもフォールもこなす(あってますか?汗)スライド系はこいつにお任せすることにしました。スカッパーホールから落としてロストしました!注意w



この2つを購入しました。
無事入魂できてよかったです♪

今までの釣行で上記のような事を意識して釣りしてなかったんで…勉強になりました。
WILD-1の方ありがとうございます。

いつかジギングをもっと理解して釣りができればさらに釣りが楽しくなりそうです。
てなわけで備忘録としてブログも書いていこうかなと思う今日この頃。





  

Posted by まるつき at 00:36Comments(2)【釣】狩りの記録